ゲームやアニメの感想などを書いているブログ
00:06
新たな相互リンクサイト様の紹介です。
本当にありがとうございました。感謝感謝です。
00:31
ネット配信で見てるアニメも含めてまとめて途中インプレ。
息切れせずテンション保ったままなのに板垣監督の本気を見る。バカバカしい設定をここまで熱いバトルものにしてるんだから凄いよなぁ。今ではお店行くと半額神を意識するようになったw。キャラはどいつも魅力的だが先輩がドストライク過ぎる可愛さだ。伊瀬茉莉也さんって上手いけど地味だったんだがこれを機に羽ばたいてくれるといいな。
ゲームをした人向けのファンアニメだなぁと思ってたが完二が出てきて以降見易さが増したかな。浪川さん演じる鳴上悠のいかにもゲームのプレイヤーキャラ的なとらえどころのなさがちょっと面白い。女性陣ではやはり千枝が好みだな。
相変わらず王道安心のツンデレハーレムアニメ。愛理もいいが妹の桜乃が気になってる。あの無気力な喋りが癖になるのよねw。話の方は元々ギャルゲーものは苦手なのであまり惹かれず。やはりキャラオンリーかな。
こっちも王道安心?wのヤンデレアニメ。どう転ぶか分からない話の面白さではピカイチか。Cパート削って本編増やしてほしいぐらい。
そろそろキツいかな。子供向けにしてるとはいえ今の子供はこの出来で食いつくんだろうかね。テコ入れでユリンを毎回出すようにしてエミリーとフリットで三角関係ものにするべきだろう。
何がやりたいアニメかさっぱり分からなかったんだが5話以降話が大きく動いて俄然面白くなってきた。といってもやっぱり意味が分からんしキャラ多過ぎで把握し切れないんだけどね。取り敢えず「ジャッジ!」と言えばいいのは分かった。
1期は面白かったんだけど今期は今のところまだ惹きつかれる面白さはないかなぁ。ファムよりミリアを主人公にした方が面白そう。
王道安定のジャンプアニメ。今期は亜豆がやたら魅力的に可愛いから嬉しい。
こんなところかな。今年になってそういやネットでも配信でアニメ見れるじゃん!・・・って気付くの遅すぎ。アニメの地方格差ってのはもう一昔前の話になってきたな。
00:49
Asus Xonar DGを購入した後レビューしたけどあれから数週間使ってみて特に気になったところ。
とまぁこんなところかな。特に重大な不都合はなく安定してる。音質は・・・う~んもう分かんないw。Audigyにヘッドホン直付けより変わったようで変わらんようなという。糞耳だからその辺分かんないのよね。
あとこのオーディオカード買ってやりたかった事のひとつとしてPS3の音声出力をPCから聞くってのがあったんだけど取り敢えずは成功してる。
PS3からはHDMIでモニタに音声を持ってきてモニタのヘッドホン出力をXonarDGのライン入力に繋げるって寸法。これで一々スピーカーの電源入れてイヤホン差してってことやらなくて済むから楽だ。音質も全く落ちてないと思う。
![]() | ASUSTek サウンドボード PCIスロット対応 XONAR DG (2010/10/01) ASUSTek 商品詳細を見る |
17:45
トマトの重さまで察知するとか会話がシュール過ぎだw。由乃が振り向いた後の目付きが怖いなぁ。あのあと一緒に風呂に入るというサービス展開にはならんか。母親殴ったのはわざと?由乃だとありえるから恐ろしい。いきなり洞察しだして噴いたが由乃のあれは能力なんだろうか。配達の手段は思いもよらなかったな。見た目はガキでも頭脳は大人ってやつ?最後はゆっきーダーツ。流石に子供に対してやってしまったシーンはダイレクトに見せられないか。でもモザイクの方が逆にグロいような。みねねはともかく来須がどう利用しようとしてるのか気になるところ。