ゲームやアニメの感想などを書いているブログ
09:00
さすが飯塚晴子さん。原作絵を見事に昇華したキャラデザインの可愛さが圧倒的だ!
しかし小倉唯ちゃんにペッタンとかスットンとか綺麗な身体でいたかったとかいうセリフ言わせるとかすごい背徳感感じるんだがw キャリーさんも出てるしこのアニメもゆいかおり枠なんだなぁ。でも正直微妙に合ってるようで合ってないような・・・と思ったら後半あわてふためいた小豆梓の舌っ足らずな喋りが可愛すぎぃw 今のところ筒隠月子より小豆梓の方が好みかなぁ。
建前や嘘や本音がテーマ?単なるキャラ萌えだけかと思ってたけどこれは意外と話も面白そう。
勇者エミリアはシリアス系ぽかったから心配したけど魔王らと同じ穴のムジナだったのねw いわゆるギャップ萌えってやつかw 真面目なシーンからズッコケるシーンへの緩急がこの作品の肝なのかな。テンポよくて飽きさせないな。
報われない女の子枠w?の佐々木千穂も魅力が出てきた。
まさにギャルゲみたいに展開が進むんだなw これは予想以上に面白いかも。
「トメ」ってネーミング付けるシーンは笑ったw
さすがにショッキングさは和らいだけどそれでも相変わらず面白い。あのデカイ筋肉巨人ってあの巨人界での陸上選手なのか?w あまりのアグレッシブさに度肝を抜かれた。あんなの勝てるわけないじゃないですかー。
そしてミカサは成長しちゃうのね・・・。哀しい。EDが流れたとき一瞬ひよっちに声変わるのかと脳裏をよぎったけどそんなことはないんだよね。珍しくED曲だけなのか。
初回の感想書き忘れてたけどこれも見てる。正直陰鬱で空気の悪い雰囲気であまり気乗りせず見てるんだけどね。こうゆう作風のアニメはちょっと苦手。でもさすが岸田メルさんだけあってキャラは可愛い。もう少し様子見
あと配信アニメだけど「惡の華」がすごい面白いw 最初はこんな感じでやるんなら実写でやればいいんじゃないの(ホジホジ)と思ったけど2話目見てああこれはアニメだからこそのこの怖さと気持ち悪さなんだなと理解。そして直視できない展開になってきたのでニコ動のコメ付きで見るで正解かもしれないw