DC-HC1に替えてRagnoGRABBERを購入

ukaz
もう大分日が経っちゃったけど数ヶ月ぶりに PS3 のキャプチャー環境が復活ってのは既に書いてあるライトニングリターンズのプレイ記事の通り。「ドリキャプ DC-HC1 」を PC 内に戻そうとしたけど不注意で破損させてしまい急遽新しいキャプチャーボードを購入したというわけ。

RagnoGRABBER_01.jpg

今回この製品「エアリア RagnoGRABBER SD-PEHDM-P1 」にした理由はいざ買ったのに動かないというトラブルを最小限にしたかったから。RagnoGRABBER の Amazon レビューでドリキャプ製のドライバを使うとか DC-HC1 と基板がそっくりとかが書いてあって確かに写真を見ると DC-HC1 とうり二つに見える。これは単に同じボードのメーカー違いなだけで実質的に同製品と判断。今の PC 環境(ブログのプロフィールページに記載)では DC-HC1 は不具合なく動作していたのでこの RagnoGRABBER を選べば下手に他の製品を買うよりちゃんと動く確証は高いんじゃないか、と。特にキャプチャーボード関係は相性問題が激しい製品ジャンルだし少しでも安全策を取りたい。

RagnoGRABBER_02.jpg

いざ買って届いて実際その目で見てみるとやっぱりほぼ同じだった。

RagnoGRABBER_03.jpg
RagnoGRABBER_04.jpg

DC-HC1 と違うところはボードのチップに DRECAP というシールが貼っていない、2m の HDMI ケーブルが付属、箱がケーブル付属分奥行きが増した、Windows8 対応と明記、保証書が付属、保証期間は1年間、それぐらいかな。RagnoGRABBER と検索すると日本語の公式ページが出るので安心感はあるな。

RagnoGRABBER_06.jpg
RagnoGRABBER_05.jpg

HDMI 端子がひとつのみなのは DC-HC1 と変わらず。分配端子がある「 REGIA ONE 」にしようか迷ったけどDC-HC1 とはボードやドライバが違ってて同じように安定動作するかどうか不安があること、そして分配使って別画面でプレイするほど遅延を気にするタイトルはやらないしそもそも目がわるいので遅延に気付かないw、ってことで RagnoGRABBER にした。

ではボードインストール。サウンドボード Xonar Essence STX の上にある PCI Express x1 スロットに装着。

RagnoGRABBER_07.jpg

緊張の PC パワーオン。無事 Windows7 が立ち上がってくれて特にエラーは発生せず。ただ以前使用していた DC-HC1 を外した際にドライバ( hd72a_driver_v106 )はアンインストールするのを忘れてそのまま OS 上に残してある状態なんだけど RagnoGRABBER は認識してくれてない。一旦このドライバをアンインストールして再起動後にデバイスマネージャーから hd72a_driver_v106.rar を解凍したフォルダを指定してインストールし直したら無事認識してくれたみたいで DC-HC1 と同様にデバイス名は Timelek HD72A Capture Device と表示された。この辺りインストールについての詳しくは過去の記事をご参照あれ。



アマレコTV 最新版 Ver3.00c を起動してあらかじめ 720p に解像度を変更しておいた PS3 を起動。アマレコ上に PS3 の XMB 画面が流れてこれで以前 DC-HC1 を使ってた時と全く同じ状態に戻った。音もちゃんと出るし遅延も問題ないし静止画キャプチャーも動画キャプチャーも出来た。ふぅ~とこの製品にした目論見が成功して安堵だな。

RagnoGRABBER のキャプチャー画質は最近のプレイ記事(2014 年 2 月以降)などを見て頂ければ分かる通り。DC-HC1 と全く変わらない画質なのがお分かり頂けるかと思う。

ちょっと試しに PS3 の XMB にあるディスプレイ設定で 1080p を選択。アマレコ画面は真っ暗。ですよね~w Amazon レビューに書いてあったプレビューは 1080p で可能とはどうゆう意味だろう。で、こうなった場合慌てず騒がず数秒待つ。この解像度で OK を選ばないと自動的に元の解像度 720p に戻る設計だから安心。

改めて見て HD 画質の 720p でも特に不満は感じないな。torne の映像はアニメやドキュメンタリー、紀行ものなどの視聴がメインだけどあまり解像度 1080p からの違いは感じない。もし Full HD の 1080p 画質で見たい時は DiXiM Digital TV plus 経由で nasne 上のビデオやライブチューナー見ればいいだけの話だからね。



ライトニングリターンズは RagnoGRABBER 導入前に 1080p で少しプレイしてたけど 720p になっても特に遜色はない印象。ま、ディスプレイを並べて見比べたら違いに分かるとは思うけどw

因みにアマレコTV を先に起動してから PS3 をパワーオン、これ大事。この順番でやらないとアマレコTV は真っ暗なまま HDMI 信号を認識してくれない(偶に認識してくれる時もあるけどw)。こうなった場合は一旦キャプチャーボードに繋いだ HDMI ケーブルを抜き差ししたら認識して HDMI からの映像が流れる。あくまでも自分の環境の対処法ね。

そしてあれから一ヶ月ぐらいほぼ毎日使ってるけど今のところ不具合はなし。アマレコTV 上で PS3 の映像は安定して流れてる。それ以外の点、PC の起動やスリーブ、他のデバイスやゲーム、アプリの不具合も起こらず。DC-HC1 を使ってた時と同様に安定して普通に使えるってのはほんと助かる。

エアリア RagnoGRABBER HDMI キャプチャーボード PCIexpress x1接続 ロープロファイル対応 SD-PEHDM-P1エアリア RagnoGRABBER HDMI キャプチャーボード PCIexpress x1接続 ロープロファイル対応 SD-PEHDM-P1
(2011/09/16)
エアリア

商品詳細を見る


というわけで DC-HC1 を今まで使ってた人による RagnoGRABBER SD-PEHDM-P1 の簡単な導入レビューでした。

関連記事
hassy

質問

質問なのですが〔HD72A diver v106〕をDLしたらDLLという拡張子になってなす。
この場合どうすればいいのでしょうか?
このままだとドライバーソフトの更新のときに選択できなくて困ってます。
どうぞよろしくお願いします。

2014年07月10日 (Thu) 21:03
ukaz(管理人)

はじめまして^^
このURLから拡張子rarのファイルがダウンロード出来ますので解凍してデバイスマネージャーから解凍したフォルダを選びお使いのOS(32ビットor64ビット)のフォルダを選んだらインストール出来るかと思いますよ。
http://www.timeleak.com.cn/download/hd72a_v106_setup.rar

2014年07月10日 (Thu) 21:14
ukaz
Admin: ukaz
コンシューマやソシャゲのゲームのプレイ日記とゲームサントラ感想、自作PC製品のレビューなどを書いています。