筆しらべで夜を昼にも変えられるらしい。ミカン爺との会話?wが滑稽で面白かった。

戦闘は円形フィールドで駆けまわりながら戦っていく形式だけど今のところ難しさは感じない。ちょっとぬるいかな?程度。この先強いボス戦があるとてんてこ舞いになるのかな~。

動物に餌付けをするほのぼのとした一コマ・・・ってシュールな絵面だよねw

神木村の畑で大根を掘ろうとするとコミカルなBGMが流れてオバサンに怒られたw 殴られずに全部引っこ抜くのは今は厳しそうかな。

ミカン婆との会話で筆しらべを復讐。要領よくいったから気持ちがいい。

村から先へ行くには大岩を何とかしないといけないんだけど助太刀してくれる筈のスサノオがあんまりな有様w

その後スサノオをアマテラスの上に乗せて掛けるとこは愉快w スサノオが前後する挙動がリアルというか面白いんだよね。

因みにまた筆しらべするのを忘れてスサノオを間抜けキャラに一段としてしまったw ちゃんと画面見てないといけないね。

その後のオチも面白かったけどこの先スサノオが活躍する姿を見れるんだろうかw

神木村から花咲谷へ。こちらは鬱蒼とした雰囲気。暗くてもやはりグラフィックは美しいからテンションは下がらない。壁画とかアートワークがほんと素晴らしい。

行き止まりの仕掛けの場所で詰まった・・・扉の位置が分かりにくかったんだよw スサノオがやはり出てきたけど案の定な見せ場w クマさんには悪いことをしたなぁw

玉を運ぶところは楽しかったけど所定の位置にハメるのは少し難産w そして見事に仕掛けが作動して万々歳。

そして新たに花咲かじいさんの能力を得た(マテ いや~ほんと美しい。

やっと花咲谷に春がやってきたというわけだ。時節的にも今と丁度合ってるよね。



それにしてもグラフィックが美麗だからアマテラスを駆け回らせるのが楽しくて仕方ない。ダッシュしていると自然に加速していくエフェクトが掛かるからよりきもちいいんだよね。ほんと美麗で緻密なグラフィックで心地が良い。
因みにセーブは地点セーブ形式。任意のタイミングで辞めれないけど自分的にはこっちの方が区切りが付けやすくて好きだ。FF13もそれだから良かったんだけど2になると任意になっちゃったからなぁ。まぁ単なるコダワリだけど。
- 関連記事
-