神州平原へ。

お馬さんを咥えて遊ぶw 結構挙動がリアルで相手してて面白いw

夜になるとちゃんと寝てたりするから細かいんだよね。

このように村やフィールドでは昼から夜になったり時間変化があるけど筆しらべですぐ昼にできるのがお手軽でいい。でも夜じゃないと現れない妖怪がいてそいつらを討伐していくサブイベも発生したりした。まぁ名前はよく覚えておこうねって話。

夕方の情景とか色合いがすごい綺麗。これが侘び寂びか。各方向に看板が現れるから迷子になることもない親切さ。

無敵ガードをしてくる敵が鬱陶しいんだよね。仕方ないからゴリ押しで倒していってる。

神木村へ戻ってイベント進行。枯れ木15本って最初どれかわからなかった。あと空がバックだと間違ってお天道様を登らせてしまうw

しかしミカン爺元気だなぁ。会話する度に謎の踊りが発生するんだけど鬱陶しすぎて笑った。あ、勿論踊りはスキップ出来る製作者の良心はあったw

ここで詰まる。いや最初”まる”なのかちょんと筆を置くだけなのか迷ったんだよね。”まる”と分かっても綺麗に円になって結んでいないとアウトらしく何度もミカン爺を踊らせてしまうハメにw 低難易度だというのにかっこ悪いw

まぁそんなこんなで無事成功してやっと進められた。何度も書いてるけどほんとグラフィックが美麗だから花が華麗に舞うシーンにはうっとり。


うっとりといえばその後出てきたサクヤ姫のまさかの格好w 「CERO A」にしてはお子様には刺激が強いんでないか?w

シチュエーションは今の春にピッタリだよね。この時期買って良かった。とか言ってたらこの先別の季節感出てくるのかもだけどw
- 関連記事
-