ゲームやアニメの感想などを書いているブログ
あれ、先週末記事投稿したつもりだったけどしてなかった。今期は見るアニメが少ない&今はゲーム熱が盛り上がってることもあってどうもアニメ視聴のほうは疎かになってるな。ラジオもいよいよBGM的に聞き流していてあまり覚えていないという。
ぴインタビュー。スーのことがなかったのは残念だがぴかちゃんの声優としての真摯な想いが伝わる良い記事だった。
ドメスティックな彼女 #6・・・瑠衣はぷくっーと膨れた表情が特に可愛い。それにしても瑠衣に用を聞かれたときに真っ先にヤルことを思い浮かべたとか外道にもほどがある。文芸部員としてここちゃんが。独特のイントネーションがあるからすぐ分かる。ただこういったアニメに出るのは何故か知らないが複雑な心境だなw とはいえほんと声が好き過ぎる。藤原書記みたいなはっちゃけたというかアホの子キャラもいいけどこうゆうモジモジした大人しいキャラも似合う。で、結局分かっていたことだが見事なハーレム環境。どうもこのアニメの主人公は好きになれないなぁ。女性陣に魅力があるから見てるけど。
上野さんは不器用 #6・・・「新種のマカロンかな?」そんなわけないだろw いまだかつてこんなパンツで笑えるアニメがあっただろうかw とはいえ人妻とまっちゃんの「Hだな!」は破壊力あった。
私に天使が舞い降りた! #6・・・直球のサブタイ好き。これだけで笑ってしまう。というかほんとにニート設定なのかと思ってたよ。花はちゃんと頭下げてお礼が出来るいい子だな。察してあげてるとはどんだけ出来た子なんだ。こんな子に応援されたら何でも出来そう。みゃー姉の自称友だちは案の定ヤベー奴というかガチのストーカーだった。撃退したときのひなたがイケメン。しかしロリコン萌えの他に新たに成人女性との百合も盛り込むとは欲張りセット。メイドっぽくないメイド…メイド服はまほろさんっぽい。松本はまんまうざメイドの鴨居だなぁ。今まで花が受けていた辱めを今度はみゃー姉が受けることになるのは面白くて因果応報。バランス取れてる。ノアと花のお母さん若い。ふたりがそのまんま成長したらこうなりそうで将来楽しみ。なんだかんだで毎日みゃー姉の家に来てるのが変態やってても懐いてる証だな。
盾の勇者の成り上がり #6・・・ロリコンというか獣スキーだな。まさかこんな大型の鳥に萌える日が…いやさすがにないか。しかし尚文の指示がなくてもふたりだけで敵を片付けられるぐらい強くなって頼もしい限り。尚文も商人として成長していくのが面白い。そうゆう人と知り合えるのも尚文だからこその人徳だろう。魔法のおばちゃんただのモブかと思ったら意外と強い。モンスターとの戦いは見応えあった。もう戦いはこのおばちゃんだけでいいんじゃないかな。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ #6・・・ヤンデレ四宮。むしろこんなに冷たく詰め寄られてご褒美。新キャラがまた個性派。ただ石上というとここちゃんと親しいあちらの石上さんをつい思い浮かんでしまうがw ゆみりちゃんのここちゃんのマネが途中まで気付かないぐらい似てた。後半はその早坂が少し素性が分かってきてなるほどだからゆみりちゃんCVだったのか。ちょっと色っぽくも無愛想な喋りがまた可愛らしい。もっとどんな娘か知りたい。最後はなんだかんだでふたりいい雰囲気になるのがフォーマットらしいw それにしてもほんと毎回毎回ツッコミどころが満載で見どころが尽きないな。
ガーリー・エアフォース #6・・・実は意外と楽しんで見てるアニメ。最近はまるではねバドのあやのんみたいなイーグルやしーたむ声とは思えないクールなファントムとかSD顔などでいちいち可愛く天然なグリペンなど見どころいっぱい。「お・も・て・な・し」はさすがにネタが古いがw RAGの森嶋ちゃんも思ったよりいい演技していて伸びしろありそうだ。大和田仁美ちゃんはああゆう煽りキャラが板につくようになったなw