ゲームやアニメの感想などを書いているブログ
18:52
これが「Half-Life 2 Episode Three」という位置づけになるんだろうか?う~む…。自分にとってHalf-Lifeは結構思い入れあるけどもうFPSはなぁ…。
ポーランドのゲームといったら昔はPainkillerのPeople Can Fly、今は11 bit Studiosか。どちらかというとダークな色合いのゲームを作るイメージがある。
定期的に出てくるアニメコミック原作実写化は今度はゆるキャン△が犠牲に。声優さんたちで実写化したほうが誰得にならずに済むのでは。というか実写化したらただのキャンプ映像だな。
広報の宮崎さんが美人でびびった。どことなく名塚さんの若い頃に似てるかも。ひよっちがSAOからの縁があるともりるを「ともり」って呼び捨てにしてるのが嬉しいね。後半でキャスト一新したが大体グリーンピースだった。たっぷり濃い3時間だったなぁ。
野郎二人によるまるで部活のようなギターセッションが楽しすぎた。やっぱ同性ならではの良さってある。しかしヨルナイトに出てきた男性陣は千葉翔也くんに仲村宗悟くんといい大体好きになる。それだけわっしーが相手の魅力を引き出すのが上手いってことなんだろう。
やはりともりるが可愛い。明るく快活な楽しい娘はほんと好きなんだよね。
アイコンでアレなイメージしかないりーりぃだけどこうしてみるとスラリとした美人なんだよなぁほんと。
瓶の音をASMR的で好きと言っているが実はナンスの声自体がASMR説。今回は特にリアクションが可愛くて仕方なかった。ゲームもパズルアクションといった感じで面白そう。暗い画面ばかりなので実況向きではないけどw でもナンスはこうゆうゲームも好きそうだし実際楽しくプレイしているのを見るとほんと嬉しくなる。